会社概要
創業以来、下水道やトンネル等の「推進工事、シールド工事」の専門分野でスタートし、社会基盤(インフラ)の整備を行ってきました。主に、下請会社として、九州全域を担っておりましたが、現在では、元請事業者として、上下水道工事(熊本市、熊本県)、河川工事(国交省、熊本県)、道路工事(国交省、熊本市)の割合が大きくなっています。
また、各行政と防災協定を結び、災害復旧の支援(河川堤防の復旧、道路の復旧等)を行っており、今後も地域の皆様が「安心・安全」に暮らすことができるように、貢献し続けます。
〈経営理念〉
我社は顧客の『期待と信頼』に応えるために常に人材の教育と技術の向上を図り、地域社会への貢献を通じて会社の発展と社員の幸福を目指す。
〈経営方針〉
一.弊社の目的は顧客の創造である。顧客を創造し続けることが、弊社の目的である。
一.顧客の創造は、革新(Innovation)と市場開発(Marketing)によって達成する。
一.顧客創造の成果は、改善ではなく、機会の開拓によって得られる。
〈品質・環境・労働安全安全衛生方針〉
一.弊社の社員は、『経営方針』に基づいて、すべての活動を行う。
一.弊社は、法的及びその他の要求事項を遵守する。
一.弊社が同意した利害関係者、特に顧客要求事項を遵守する。
一.測定された成果を継続的に改善する。
一.環境汚染の予防に努める。
一.管理策の優先順位を使用した労働安全衛生リスクの管理を行う。
・社 名:有限会社 八十建設(yaso kensetsu)
・所在地:熊本市東区新南部6丁目1-53
・連絡先:電話 096‐382-7669
・代表者:里元 亨
・設 立:1980年
・許 可:熊本県知事許可 特-5 第18507号
・事業内容:土木、とび・土工、石、鋼構造物、舗装、しゅんせつ、塗装、水道施設
主に公共工事(上下水道工事、河川工事、道路工事、推進工事 他)
・資本金:3,050万円
・完成工事高(売上):14億6,093万円 (令和6年7月末)
・従業員:33名 平均年齢:49.6歳 (令和6年7月末)
・有資格者:1級、2級土木施工管理技士 他
・加入団体:九州ユニコーン協会、エンビ・ホリゾン推進協会、日本SPR工法協会、PIT&DRM協会
・社会貢献活動:ボランティア・サポート・プログラム、熊本市道路ふれあい美化ボランティア、
くまもとマイリバー・サポート事業
・その他:ISO9001認証取得、熊本県SDGs登録事業者